2021年11月13日(土)
今年も11月の第2週です。
2020年は世界規模で未知の感染症に見舞われ、感染拡大予防に重きを置いての開催でした。
まだまだ収束へ道筋見通せずにおりますが、
緊急事態宣言の発出なくば、開催します。
年に1度の 『1日限りの青空展覧会』
節目の10回目を迎えます

「古い車の絵を描こう」
今年もやるよ!
2020年は、新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐために
『古い車の絵を描こう』中止にするかどうか、迷いました。
SNS などを通じて、実は楽しみにして下さってる人が少なくないことを知りました。
せっかくだからやろう!でも…
『画材の貸し出し』は控えました。
色つけができないと作品が完成しないので
2020年はウェブで作品の公開はしませんでした。
赤レンガに集まった色とりどり・様々なスタイルの古い車を
存分に描いてもらいたい。
それがこのイベントの目的です。
今年は、どんな1台があなたの目に留まるかな。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
『古い車の絵を描こう』は主にお子さんを対象に、普段見かけない古い車を被写体に思いっきり絵を描いてもらおうという企画です。
自動車の使い捨てが常識として蔓延り、ものを大切にする心が「建前」だけで独り歩きする昨今、子供たちの親御さんより年上の車たちが時代を超えてオーナーと共にあり、
且つ道具として現役であるというその息づかいが、この会場で子供達に少しでも伝われば、これに勝る喜びはありません。
車という、比較的馴染みの深い日常の道具が、様々な理論を集めて人が創り出した機械であることを、社会は忘れつつあります。
当日集まる車たちは、まだものが溢れるほど無い時代に、直して繰り返して使えるように設計・製造されています。
今の工業製品にはない凝った造作、材料の良さ、人の手が加わった痕跡が見え隠れします。
澄んだ、鋭い子供たちの目で、いいものを見て欲しくて、それを絵という身近で自由な世界で表現して欲しくて。
「古い車の絵を描こう」子イベントとして併催します。
STAFF BLOG
ちょっとした連絡や、準備の様子などをブログ形式でお伝えします。

Access
会場の「横浜赤レンガ倉庫」へは車・電車・バス・船でお越しいただけます
開催地
横浜赤レンガ倉庫前イベント広場開催日時
2020年 11月 7日(土) 10:00〜16:00主催
横浜ヒストリックカーデイ運営事務局後援
横浜市文化観光局
FMヨコハマ tvk Garage Grace
ようこそ YHCDへ
イベント詳細はこちらへ

エントリー詳細はこちらへ